佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:ブログ

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

相変わらず余震が続いていますね・・・。

みなさん大丈夫ですか? 

ちなみに現在、固定電話から
携帯にかけると繋がりやすいようです。 

まずは安全な場所で落ち着く事が肝要。 
無事をお祈りいたします。


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:ブログ

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

この写真、どんなお店かわかりますか?

書店・・?

コンビニ・・・?

$ フォレスト出版 いますぐ勉強をやめなさい 佐藤みきひろ 公式ブログ

実は銀行なんです。

愛知県にある大垣共立銀行


行列のできる銀行として
メディアに引っ張りだこの銀行です!

この銀行、何をしたかというと、

銀行とコンビニを融合させ
新しいサービス形態を作ったんですね。

そして、顧客を感動させるために

・ラウンジ付きの移動店舗カー
・トイレ24時間の開放
・ドライブスルーATMの設置
・100種類を超える雑誌の用意

$ フォレスト出版 いますぐ勉強をやめなさい 佐藤みきひろ 公式ブログ

など、様々なアイデアを
実現させました。

このアイデアの源泉は、
なんと、行員がコンビニの
店長をして生み出したそうです。


この銀行を見て思うのは

ハードよりソフトだなぁって感じます。

・・

ハードとは、業種や商品です。
そこは直ぐに競合が多い
レッドオーシャンになってしまいます。

・・

反対にソフトとは、人やアイデアです。
そこは、どんな業種でも、
ブルーオーシャンに満ち溢れています。


いうなれば、ライバルが少ない・・って事。

競合より突き抜けたサービスをしたり
何かと何かを足して生み出したサービスは

大きな利益を生み出し易いのです。

・・

マーケットがどんどん縮小するこの時代


「どんなビジネスをするかより」

「どんな価値を提供したいか?」

そこにフォーカスすると
うまく行くビジネスが
見えてきますね^^

============

さて、おまけで、フェイスブックの事が
わかる初心者向けサイトを紹介します。

まだ、フェイスブックななんやら、
よく分からないという方は参考になると思います^^

2分でわかるFacebookビジネス活用入門
超エッセンスバージョン


============

季節の変わり目なので、体調に気をつけて、
お互いにがんばって行きましょう( ̄▽ ̄)=

フェイスブックページ限定
なぜ無名の私が初版をフォレスト出版で出せたのか?
詳しくは下記をご覧ください。

いいねボタンクリックで参加できます


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:ブログ

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

映画「ソーシャルネットワーク」
皆さんはもうごらんになりましたか?

わたしは運よく公開前の飛行機の中で見る事が
出来ました、アメリカではもうずいぶん前に
公開されていたみたいですね
日本では15日から公開されています

この映画を見て気づいた事
それは成功している人は逆算の発想を
しているという事です。

ゴールが見えるから今何をすべきかが
明確になる、そのゴールに温度差があると
それについていけない人間は置いて行かれる。

マイク・ザッカーバーグ氏に限らず
私が交流のある成功者は皆さんそういう発想を
持ってます。

単なるサクセスストーリーではなく、そういった
部分に注目して映画を見ると面白いですよ。



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=