佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:マネジメント

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

先日の事

・・

スタッフに注意をした

「ここに物を置かないでね」

しかし

そのスタッフは

完全に

無視

ん・・

もう一度

「あのさぁ、ここに物を・・・・」

その声を遮るように無言で
その物を片付けて机に戻るスタッフ・・

・・

その時にどんな反応を取るべきか!

・返事くらいできないのか(-_-メ
・なぜ注意されたか分かってるのか(-_-メ
・おい!なんだその態度は(-_-メ

など、感情をぶつけるべきだろうか?

・・

その時、

私のオフィスに封筒が届いた

そこには、「おめでとうございます」

と書いてある

・・

なんだぁ

と空けてみると
そこに一通の色紙が入っていた

そこにはアントレプレナーセンターの
代表の福島正伸先生
から届いた
アマゾンキャンペーンの当選の色紙

そこに、書いてあったのは

「頭にきたとき自分が悪い」

という一言

$人脈もない会社員が起業してわずか数年で年間6億円以上の売り上げを上げるまでに成功した法則。

・・

ん!!
今のタイミングで
なんだコレは・・・

俺が悪いって事・・・

・・

しかしこの色紙は
私にある大きな気付きを
与えてくれた

・・

そっか、
今だけ考えたら
腹も立つけど

よく考えたら

返事もできない程
追い詰めていたのは
自分だったのかも知れない・・

仕事を詰めすぎていたのかも知れない
家庭で何かあったのかも知れない
もっと気にかけてあげるべきだったのかも知れない

もっと早くにその感情の変化を
気付いて上げれていたら・・・

・・

そう思ったら申し訳なくなり、
そして、そんな状態でも
頑張っていてくれた彼女に

ありがとう

って気持ちで一杯になった

・・

そして、そっと缶ジュースを
彼女に差しだし
「いつもありがとう」
と手渡した。

・・

てっきり注意をさえれるだろうと
思っていた彼女は、驚いて

「私こそありがとうございます
 あ! この辺、綺麗に整理しておきますので」

って笑顔で答えた

・・

たった一言

「頭にきたとき自分が悪い」

その結果、2つの

「ありがとう」が生まれた

・・

ありがとう

改めて素敵な言葉だと
嬉しくなった出来事でしたニコニコ

===============

さて、今週の土曜日にいよいよ

◆◆◆
佐藤みきひろ出版記念セミナー
『自分の「時間価値」を上げて、お金と時間を増やす方法
~豊かな人生を送るための自分ブランドの作り方~』
◆◆◆

が開催されます。

今回のセミナーでは、書籍でもふれている
7つの刷り込みを外し方だけでなく、
さらに踏み込んで、あなたが理想とする
自由な人生を歩む方法についてお話します。

さらに
●メルマガやソーシャルメディアにおける情報発信の仕方
●顧客との信頼構築の重要性
●デジタル社会だからこそ求められる人間力とは?

…など、盛り沢山

是非、ご参加ください!!!
お申し込み、詳細は下記より
http://www.forestpub.co.jp/imasugu2/
定員に達したようです(^O^)/
満員御礼ありがとうございました



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:マネジメント

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

日も応援クリック
していただけると
嬉しいです↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  ⇒ 今何位? <ブログ村 人生・成功哲学ランキング>
⇒ 今何位? <起業・独立ブログランキング>

こんにちは
佐藤です(^O^)/

女性が男性に
「私と仕事、どっちが大事なの」

男性が女性に
「家庭と仕事どっちが大切なの」

仕事が好きな男女に時として
降りかかる、この名セリフにひひ

でも実はこの質問・・・
答えを求めてはいない・・

「お前が大事だから仕事をしているんだ」

「きちんと家庭と両立しているでしょ」

と言った所で、事態は悪化するばかり・・

だって、お互いが本当に不満なのは

コミュニケーション不足

回答を求めているわけでは
ないからだ・・

だから

正論なんて、全く無意味・・

そんな時はとにかく

・たくさん相手の話を聞く事

・その時間を確保すること

こうしてコミュニケーションを
とるだけで、事態は解決したりする・・

質問の本当に意図していること・・
その本質が大事ですね^^



いつもお読みいただいて
ありがとうございます!
感謝
今日の内容はお役に立てましたか?
もし、今日の記事がお役に立てたなら
応援クリックしてくれると嬉しいです↓
 ⇒ 今何位? <ブログ村 人生・成功哲学ランキング>
⇒ 今何位? <起業・独立ブログランキング>

この記事をtwitterで
つぶやくならコチラをクリック→

私も利用しています。お勧めの書籍です!!
無料 億万長者のビジネス戦略


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:マネジメント

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

オッス 塾長です!

あなたは人から
相談も受けていないのに
アドバイスを押し付けて
いるかも知れない・・

・・

人はそれぞれの価値観に
従って生きている・・

求められてもいないのに
良かれと思って言った事は
だいたい相手は
批判と受け取る・・・

もっと自信を持て・・
だとか

しっかりと夢をもて
だとか・・

相手が求めていないなら
ハッキリ言って・・

よ・け・い・な

お世話なんだ・・

なぜならば

相手はこう受け取る

自信がない
夢がない・・

そんな自分は
不完全なのでは・・
と考えてしまうからだ・・

本当に相手の事を
考えるなら

是非、もう少し
深く洞察して見て欲しい

あの人は
なぜ 夢が描けないのか

あの人は
なぜ自信が持てないのか

そこから導き出された中に
本当のアドバイスはある・

ほとんどの場合は
その原因は環境と人にある・・

そこから行動レベルでの
アドバイスが実現するんだ・・

安易に人の無い事を助言しても
あなたにとって得は無い・・

本当に相手の事を考えるって
奥深いですね・・

by 塾長






 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=