佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:マーケティング

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

オッス ミッキー塾長です!!

キャバクラで遊ぶ塾長!f^_^;
$起業して個人で独立したいなら男起業塾。ミッキー塾長のブログ-SN3J00950001.jpg
ありえないくらいキモイ顔だ!

さてこんなエロオヤジは
どうでもいい!!

今日はお客さんの離脱に
ついて考えてみたい!!

お店や会社は、お客様がいて
初めて成立っている!!

そしてそのお客様は

一定の割合で必ず消えていく

ではなぜお客様が
いなくなるのか
その原因は

なんだと思いますか・・・

「その商品に飽きたから」

「魅力を感じなかったから」

「他の商品に目移りした」

「お金が無くなった」

などなど、色々考えられる!

しかし、実は

お客様の来なくなった原因の
殆どは、他の理由がある、、

・・

それは

・・

それは

・・

「忘れちゃうって事」

いいですか?

あんたの事なんか

・・

ほとんどの人が・・


忘れちゃうんだ
よぉ(-“”-;)



うぅ悲しい(ノ_・。)

でも

あなたにも心当たりは
ないですか?

また行こうと思っていたけど
忘れていたあの店・・・

パソコンで絶対こんど買おう
と、お気に入りに入れたまま
放置してあるあのWEBページ

そう・・・

みんな忘れてしまうんです!

だから起業をしようと思っ
たら、お客様に忘れられない
仕組みが必要なんです(^-^)/

定期的に・・・

・電話をする

・手紙を出す

・メールを送る

・プレゼントを贈る

などして、あなたの事を・・
あなたの会社を忘れないよう
色々なアクションが必要です

覚えていてください!

こなくなったお客様は、

「あなたの事を嫌いに
 なったわけじゃない」

「ただ忘れているだけ
     だって事を」

だったらやるべき行動は
決まってくる。

そう

思い出してもらう行動を
とるだけ!!!

簡単だけど意識して出来て
いる人は少ない・・・・

だから、チャンスだ!

大切なお客様に忘れられない
起業家を目指そう(‘-^*)/

・・

・・

愛の反対は憎しみではない・

無関心になることなんだ・・・


お客様の離脱はあなたを
嫌いになったわけじゃない・・

ただ、忘れただけなんだ・・・

ーーーーーーーーーーーーー

いつもお読みいただいて
ありがとうございます。

感謝






 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:マーケティング

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

オッス ミッキー塾長です!!

塾長の同士、ペロちゃんだ!
$起業して個人で独立したいなら男起業塾。ミッキー塾長のブログ
小さい頃の写真で今では
ただのおデブちゃんだ・・

さて

あなたに質問です・・

あなたは

起業について

「何が一番知りたいですか?」

起業について一番大切な事・・

って

一つだけ聞かれたら・・

・・

・・

確信を持って言える事が

一つある

・・

それは

・・

マーケティング力でも
セールス力でも
企画力でも
サービス力でも
資金力でも
商品力でもない

それは

・・

・・

それは

・・

・・

「ギャップ力」だ!

このギャップ力さえ
身につければ

起業や女の子のナンパは
楽勝になる(^O^)/
(ナンパは余分だって・・・)


逆にギャップの無いところに
新しい価値は生まれない・・


そして起業とは新しい

「価値の創造」

ゆえに

「起業=ギャップ力」

なんだ!!!!


この概念が身につくと
あなたの起業にに対しての
発想が根底から変わってくる、

例えば弊社の運転代行や
タクシー業などで考えてみよう

この業界においての常識は

「長距離のお客様は嬉しい」

ってことだ!

だからそのお客様に対しては
自然と丁寧な接客になってしまう

(スタッフが自然とゴマをすって
 しまうって事だ) ( ̄_ ̄ i)

そこでギャップ力だ

どこに集中すればギャップ力を
発揮する事ができるのだろう・・

(一緒に考えてみて欲しい・・)

・・

・・

・・

考える時の焦点は・・・

「一番弱いところを突け」

って事が大事だ!!

運転代行業では、

長距離のお客様
=丁寧な対応

近距離のお客様
=粗悪な対応

ってケースが考えられる。

もちろん競合他社を想定してだ

弱い所・・=近距離のお客様・

だったら近距離のお客様を
ターゲットにギャップ力を
発揮する事ができる!!!

近距離のお客様にこそ、
最大の感謝と謙虚さをもって
心から、本当に心から、
自分の中の最大、最高の
「ありがとうございます」
を提供しようと!!!!!。

そこにギャップが生まれた!

ギャップが生まれると

感動が生まれる

「なんか近くて悪いなぁ~
 といつも思っていたけど、
 あそことても感じが
 いいんだよねぇ~ 
 俺 嬉しくなっちゃって
 お前にも紹介するよ・・・」

って事が普通におきていく・・

結果、短期間で弊社の運転代行
は急成長していった!!!!

考えてみれば、いたるところに
このギャップ力は利用されてる

怖そうなのに、実は涙もろくて
なんかいいよねぇ~
        島田新助さん 
とか

安くてなんか興味ないよぉ~と
思ってたのに実はしっかりした
物を提供していて、ビックリ!
          ユニクロ

みたいに、必ずヒットの裏に
ギャップ力は存在する!!!

追加すると
あんなに冷たいと思っていた
彼に以外に優しい所があって・
とか・・・
いい人で優しいだけかと思った
ら、意外に男らしい所があって
など!!!
対、女性に対しても
ギャップ力が大事だ!!!!!
・・・
(だからナンパネタは
 いいって・・・((o(-゛-;)

そう!

誰かが何かに対して

「こんなもんだろうなぁ~」

と思っている予想を如何に
裏切って、

「こんな事ってあるんだぁ~」

ってアイデアを創作できた時
そのアイデアは現実味を帯びて
起業へのスタートになる。

「ギャップ力」

起業家の
絶対にぜぇ~ったいに!!

絶対に忘れてはならない力だ!

--------------

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

感謝



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:マーケティング

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

テレビのブランディング力ってすごい。

ふと次女の服を見るとアンパンマン

$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

観ているテレビもアンパンマン

$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

遊ぶおもちゃもアンパンマン

$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログwidth=”220″ height=”165″ border=”0″ />


ふと長女を見ると・・・
今度はプリキュア
$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

そしてもちろんバッグも

$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

観ているテレビも・・・えっ

$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

パーマンでした、うーーん分からん。

しかし素直な子供ほどブランディングにハマりやすいんですね^^
親のお財布泣かせカゼ



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=