佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:特別な日

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

応援クリック
していただけると
嬉しいです(^O^)/

⇒ 塾長、今何位???
<起業ブログランキング> ↓
>>> こちらをクリック
この記事をtwitterでつぶやくならコチラをクリック→
オッス ミッキー塾長です!!

お蔭様でブログランキング
NO1達成しました(^O^)/

いつも応援、本当に
ありがとうございます!!!!



$起業して7社6億稼ぐ現役経営者の男起業塾

感謝をこめて、ブログの
「ノウハウレポート」を
作成いたしました(^O^)/

下記が内容の抜粋になります。
--------------
(ブログNO1レポート抜粋)
目次
※このレポートは大きく
 4部構成となっています。
・序章1 はじめに

・序章2 このレポートを
 執筆した理由

・序章3 私がブログを始めた
 理由

・第1 部:「ブログ」という
 メディアに対しての
 基本的な考え方

・第2部: 人の心を動かす
 ブログ・ライティングの秘訣

・第3部:ブログの訪問者を
 増やす方法

・第4部: ブログで読者さんと
 長期的なお付き合いを
 するためにやるべき事
--------------
ブログが本来あるべき姿は、書
いている著者自身を映す鏡でな
ければなりません。ブログは、
著者の分身でなければなりませ
ん。そして、著者はその自分の
分身を命懸けて大切に育て上げ
なくてはいけません。自分の命
と同じくらい大切に著者はブロ
グを大切にしなければなりませ
ん。決してお粗末に扱ってはい
けないのです。多くの人に共感
され、多くの人の為になるよう
なブログでなければいけません
--------------
正確に言えば、私が正式にブロ
グを始めたのは実は2010年
1月5日だったのです。最初に
2010年1月14日からスタ
ートしたと言いましたが、お恥
ずかしながら約1週間程、何を
書いて良いのかまったくわから
ず、途方にくれていたのです。
--------------
ブログでより多くの人に自分が
発するメッセージを伝えたいと
考えるなら“誰に何を伝えたい
のか”を絞り込んで考える必要
があるのです。その、“誰に何
を伝えたいのか”を明確にする
作業が「自分軸」を定める作業
なのです。
--------------

このような内容で全76ページ
にわたって塾長ブログノウハウ
を綴ったレポートになります。

コチラからダウンロード
してみて下さい(‘-^*)/


少しでも応援してくれた皆様の
お役に立ちたい!
心からそう思って書きました。

コメントにご感想など
いただけると大変嬉しいです。

今後とも、これからもヨロシク
お願いいたします。

いつもお読みいただいて
ありがとうございます。
感謝

応援クリックいつも
ありがとうございます
>>> こちらをクリック



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:特別な日

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

オッス ミッキー塾長です!!

先日は、ランキング1位の
沢山のお祝い・・本当に・・
ありがとうございました(^O^)/

塾長、あんまり人に祝福
    された事ないので・・

もう・・

嬉しくって
嬉しくって

ありがとぉ~(>_<)

実は先日も打ち合わせでフォレ
スト出版さん
に伺った帰り・・

フォレスト出版太田社長(中)
$成功している起業家と、雇われサラリーマンの頭の中のその違い!
エチカの鏡出演
鈴木恵美子さん(左)

美人のレシピ川原さん(右)
コンサルタント青池さん(最左)

み~んなで飯田橋にて
話に花が咲きました(^O^)/

その中で驚いたのが、意外に
皆さん塾長のブログを見て
いただいていたようで・・・・

「おめでと~(^-^)/」って

色んな方から言われました、、

改めてブログの意味、
ブログは人と人をつなげる、
すばらしい道具なんだと
感激しました(ノ´▽`)ノ

実は塾長今年の1月ブログで
NO1を目指すと決めました。

そして、その為に色々な事を
行ってきました・・・・

簡単ではなかったですが、日に
日に色んな方々と繋がっていく
のが、とても嬉しくて・・・

一生懸命書きました。

そして

頂いたメッセージで

何度か泣きました・・・・

何度も感激しました・・・

そんな色々な出来事があって・

今、皆さんにとても
      感謝しています!

そこで、これまでのブログの
取り組みをまとめた

「ランキング
    NO1になれた理由」

というレポートを
差し上げるために
今、作っています。

もちろん無料です。

またこれまでに、起業を通じて
色々な方にお話して結果を出し
ていただいた内容のレポートや
動画を作成してプレゼント
したいと考えました。

他にもすぐに起業に実践できる
レポートや動画を作成して
お届けしたいと思います。

(これもすべて無料で
 差し上げたいと思ってます)

出来上がったばかりの物や製作
中の物も多々あって読みづらい
事もあるかも知れませんが、
その辺はご勘弁ください(:_;)
(徐々に直して
 読みやすくしていきます)

まだ製作中の物もありますが、

ぜひ ↓↓↓↓↓↓↓↓

「こちらから」

取り寄せて下さい。

そしてこれからも起業や夢に
繋がっていく渾身の起業記事を
書いていきますグッド!

これからも
  ヨロシクお願いします!!

ありがとうございました(^O^)/


感謝



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:特別な日

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

オッス ミッキー塾長です!!

ついに

やったぁ~!!!!!!!!

アメブロランキング
人生これから NO1達成
起業ベンチャーNO1達成
$起業して個人で独立したいなら男起業塾。ミッキー塾長のブログ

みなさん、ありがと~~(^O^)/
起業して個人で独立したいなら男起業塾。ミッキー塾長のブログ

これからも読んでいただける
ように命をかけて書きます!!
応援宜しくお願いします(^O^)/

さて今日は嬉しい「NO1」
      記念日にちなんで

起業にあたってのNO1
戦略について考えてみたい!!

これから起業を考える時
大切なのは、あなたが
どこの市場で
起業するかという戦略だ!

市場=戦う場所

戦略=目的までの道のり

そしてこの「NO1戦略」
とは、ランチェスター戦略から
より詳細に学べる!

※お勧めは竹田 陽一 (著)
「小さな会社・儲けのルール
 ランチェスター経営7つの
 成功戦略 (単行本)」だ!

でこのNO1戦略を
        簡単に言うと

「負ける喧嘩はしない」
「勝てる喧嘩だけをする」

って事!

塾長の事業を
    例にとって説明しよう

塾長の最初の事業は
「在宅酸素療法」の
 機器リース及び管理・・・

なんだか良くわからないでしょ

要するに酸素が足りない
患者さんに、病院と連携して
医療機器を届けるサービス

かっこいいと思って始めた・・

しかし、そこにいたライバルは

上場企業の帝人・福田電子
東レメディカルなどの大手だ!

そしてこちらは、
      弱小のベンチャー

ライバルに比べたら・・・
・実績がない
・経験がない
・資金がない
・信用がない
・スタッフがいない

・ないないないないないない
(。>0<。)(。>0<。)(。>0<。)

そんなんで・・

勝てるわけ無いっつうの(-“”-;)

これはまさに、負ける喧嘩だ!

いうなればK1のリングに
素人の塾長が上がって
    しまったんだ・・・
(そりゃボコられるって・・)

そして次に塾長が選んだのが

「運転代行サービス」

これは、お酒を飲んだ方の安全
の為に、車を代わりに運転して
あげる便利なサービスだ!

業界的にはあまり
    かっこ良くない・・・

そして内容を見てみると・・・
・マナーが悪い
・零細企業がひしめいている
・服装や言葉遣いが悪い
・料金が不明瞭
・怖いってイメージがある
・高いってイメージがある

これは・・・

・・

「勝てるかもしれない・・・」

そして徹底的に
・料金の明瞭化
・服装の統一
・マナーの徹底(挨拶)
・安全管理
・お客様目線
を行った・・・・

そして一気に
地域NO1になった

これが!

「勝てる喧嘩だ!!!」

ベンチャーには

人も物も金もない・・

だから自分が勝てる相手の
市場で、徹底的に勝つ!!!

それが弱者の戦略!!

NO1戦略なんだ!

どうか、あなたのNO1に
なれる起業を目指して欲しい!

応援しています(^O^)/

もし、今日の記事がお役に立てたなら
応援クリックよろしくお願いします!

>>> こちらをクリック
--------------
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

アメブロNO1
ありがとうございます(‘-^*)/

感謝





 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=