佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:独り言・・

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

今日は私の事について
ちょっと告白してみたいと思います。

実は私、かなり仕事が遅いんです

$Facebook(フェイスブック)集客マーケティング 佐藤みきひろブログ


しかし、ビジネスで結果を出すためには
一歩、秀でた何かが必要になります。


もし私が今から

「人より早く仕事が出来る」ように

努力をした所で、私は間違いなく

誰かに敵わないのです

だから
どうしたかと言うと

起業してから少しつ

行動を変えました


具体的に言えば・・・


・事務所に寝室とシャワールームを作って通勤時間をなくした。
・自動車の移動中に教材CDなどで情報を入手する。
・ルームランナーの運動中に教材DVDを見る。
・バッグに読みかけの本を数冊いれて隙間時間に読む。
・髪は短髪にして、セットの時間をなくす。
・服装はシンプルにして、迷う時間がない。
・会計やレポート作成などの仕事は、得意な誰かに任せる

などの行動を意識的に変えて
仕事が遅いことを解決しています。

すると、自分の「仕事が遅い」
という事が悪いことではなく、

自分の個性だなぁ

って思えてきます。

・・

変わらない事を変えようとせず

変えられる事を変える事で解決する



自分を認める秘訣かも知れませんね^^


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:独り言・・

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

先日、電車に乗っていたら

「もう景気が良くなる事もないし・・
 この先、大変だよ・・・」

という会話が聞こえてきました・・

今、日本は戦後最大の
苦しい時代だと言われています。

$Facebookを中心とした集客コンサルタント佐藤みきひろブログ

実際、大変な事が沢山あります・・

・生涯収入の減少
・終身雇用の崩壊
・国の財政の問題
・医療問題

キリがありません・・

しかしこんな苦しい状況だからこそ

私は絶好の機会
だと思うんです。

・・

自分の過去を思い出すと

死んでしまいたい程の
苦しい出来事が何度かありました。

しかし、今、振り返ると
その状況が自分を一番
進化させてきました!

人は追い詰められた時ほど

新しい知恵が湧き出してきます!

・・

世界を見てください

石油がなくなるのが現実になって初めて

$Facebookを中心とした集客コンサルタント佐藤みきひろブログ

新しいエネルギー開発は急速に進化してきました!

$Facebookを中心とした集客コンサルタント佐藤みきひろブログ


人が追い詰められた時・・

それは、進化するための

絶好の機会

なんです。


最近、様々な方に会いますが
新しい巨大なエネルギーが
人々の間に溢れ始めています・・・・。

そのエネルギーはマスメディアからは
決して感じ取れないのです。

もしあなたが、
ワクワクした明日を感じられないなら

今まで触れ合っていない方と
積極的に会ってみてはどうでしょうか?

私は毎月、交流会を開催しています!

http://www.facebook.com/sm.partytime

新しい出会い!

みんなで一緒に先を見て
これからの変化の波を
楽しんで行きたいですね^^

佐藤みきひろ


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:独り言・・

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

フェイスブック ファンページ限定
なぜ無名の私が初版をフォレスト出版で出せたのか?
詳しくはファンページでご下さい
いいねボタンクリックで参加できます

私の地元、千葉県君津市八重原という場所に

九州ラーメン 日吉というお店がありました。

このラーメン屋、私が生まれる前から営業しており

かれこれ40年以上も続いていました。

そのお店が昨年、なんと大火事で
全て燃えてなくなりました・・・メラメラ

私も地元の人たちも
慣れ親しんだお店が無くなり
ガッカリしたもんです・・・(ノ_-。)

しかし、先日
実家を訪れた際に、母親から

「九州ラーメンが復活したよ!
 しかも行列が出来ている!」

と聞きました。

驚いた私は早速、両親とその場所に
行きました。

その場所は、前のお店から、さらに奥まった
住宅地に、自宅のスペースを利用した
簡素な形でリニューアルしていました。

$ フォレスト出版 いますぐ勉強をやめなさい 佐藤みきひろ 公式ブログ

とても目立たない場所です・・

しかし、そこに行列が出来ています!

$ フォレスト出版 いますぐ勉強をやめなさい 佐藤みきひろ 公式ブログ

駐車場にある車も、他県ナンバーがちらほら

・・

中に入って、子供時代からお世話になっている
店主に事情を聞くと

「忙しくててんてこ舞いで、意味がわからない」
「インターネットで知りましたという方が多い」

との事・・

火事で無くなったお店は燃えてしまい、半年のブランの後
場所を移転したこの場所は、特に広告宣伝もしていない。

しかし、リニューアルして一ヶ月ほどしか
経っていないのに・・・

狭い店内は人でびっしりだ!!

・・

なるほど・・・

・・

昔なら、小さなラーメン屋が復活したニュースなど、
地元のクチコミでしか知る良しが無かった。

しかし、今の時代、
小さなニュースでも
あっという間に広がる

それがSNS
ソーシャルネットワークの時代

小さくても
資金が無くても

本当に良いものや
人間力のある人が

栄える時代

そんな時代の変化を
昔ながらのラーメン屋から
感じました^^


==告知==

$ フォレスト出版 いますぐ勉強をやめなさい 佐藤みきひろ 公式ブログ

このラーメン日吉は
私の子供時代には

ラーメンが一杯160円

だったと記憶している

まだとんこつラーメンが
ブームになっていない頃
この君津市という場所には
新日鉄の工場が出来、多くの
九州の方が移住してきた。
その為、関東では珍しく
数多くの九州ラーメン屋があった。

その中でも老舗中の老舗がこの
ラーメン日吉だ!

未だにラーメンが270円という
破格で提供されている。

$ フォレスト出版 いますぐ勉強をやめなさい 佐藤みきひろ 公式ブログ

しかも、凝った味付けはなく、
とんこつの王道的、味付けだ!

とても美味しいので
(しかも安い・・・)

もし、興味があれば、是非
来店してみてくださいね^^

千葉県君津市三直1333
0439-52-3166

ちなみにグーグルマップなどでは
以前のお店の場所しか出てこない

そこで以前のお店の近くの「八重原中学校」の
角を目印にすると良いだろう^^

「と、このようにネットでは
 広まっていくんだなぁ
 って書いていて思った・・」
ニコニコ

ちなみに前のお店の情報はこのようにSNSで出てくる
http://kurash.cocolog-nifty.com/sake_izakaya/2010/04/post-54a1.html

房総にお出かけの際には
寄ってみてくださいね^^

フェイスブック ファンページ限定
なぜ無名の私が初版をフォレスト出版で出せたのか?
詳しくはファンページでご下さい
いいねボタンクリックで参加できます


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=