佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:facebook

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

今日は衝撃のアプリをご紹介しますね^^


フェイスブックを利用の方は、
是非、試してみると良いですよ!

こちら↓

「Take This Lollipop」

http://www.takethislollipop.com/

$Facebook(フェイスブック)集客マーケティング 佐藤みきひろブログ

このようにフェイスブックの
アプリは自動的に個人情報を
吸い出す事が可能なんですね^^

(ちなみに紹介したアプリは
 怪しいものでは無いので安心してくださいね)


なので、アプリの起動前には

「何の情報」を「どんなアプリ」が許可を求めているのか!


良く確認しましょうね^^


特にこれからフェイスブックは
アプリ開発が低価格化してくるので、
様々なものが出てきます。


良いもの悪いものを見分けていきましょう!



PS 「おまけ」

男性諸君に怖いニュースを・・・

アダルトサイトなどで、サイトを開いただけで、
その情報がフェイスブックのウォールで一気に
拡散するケースが増えそうです。

見るなとは言いませんが、せめてログアウト
してからが良さそうですよ・・・にひひ


===メルマガ紹介===

先日、メールセミナーがようやくOPENしました。
ブログの上部に登録フォームあります。
とても濃い内容になってますので、利用してくださいね^^


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:facebook

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

Facebookに新しく追加された

「言及している人」について

お伝えしたいと思います。


フェイスブックページをお持ちの方は

下記の画像をクリックしてみて下さい。

$Facebook(フェイスブック)集客マーケティング 佐藤みきひろブログ

私のフェイスブックページですが、
赤く囲った場所のファン数の下に新しく


「言及している人」


という数字が出ていますね。


これは、フェイスブックページの人と
どのくらい良好なコミュニケーションを
取れたかを表す数値になります。


エンゲージメントを表す数値とも言われます。



この数値からエンゲージメント率として

言及している人の数÷ファン数×100=エンゲージメント率
として表す事ができます。




例えば、弊社で一番、推奨しているJALの
フェイスブックページの場合
https://www.facebook.com/jal.japan

いいね!130,519人

言及している 13,233人


となっています。

この場合のエンゲージメントを示す
エンゲージメント率は10.1%になります。



また私の場合は

いいね! 1,841人

言及している 405人


となっているので、
エンゲージメント率は21.9%になるわけです。



フェイスブックページではファン数はもちろん大事ですが、
このようなコミュニケーションがどのくらい、されているのかを
しっかり意識する事も、とても大切なんです。


なぜなら、フェイスブックはコミュニケーションが
起きているものをバイラル(口コミ)させていいくように
システムが設計されているからですね。


フェイスブックページをお持ちなら
多くのファンを集めると共に

「高いエンゲージメント率を目指してくださいね。」



佐藤みきひろ


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:facebook

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

私が10年前、神田昌典さんという
コンサルタントに出会って、事業を
成功させてきた話を、このブログでも
何度かお話ししてきました。

$Facebook(フェイスブック)集客マーケティング 佐藤みきひろブログ

その神田先生の今日のメルマガに
フェイスブックの事を書かれていたので、
シェアしますね。

===神田昌典さんメルマガ転記===

こんにちは。神田昌典です。

週半ば、お忙しいと思いますので、
今日は一瞬、ご挨拶しただけで、去りますね。

あなたは、フェイスブックやってますか?

私も、マーケッターとしてではなく、
個人的に楽しみながら、はじめてみましたが、
大きな可能性を感じています。

この技術によって、資本家と労働者の区別がなくなるので、
ポスト資本主義社会の本格的はじまりといってもいいぐらいです。

今年8月から、来年1月までは、とくに参入チャンスですよ。
おそらく年末から、急スピードでさまざまなフェイスブック・アプリがでてきて
新しい世の中をカタチづくっていきますので、目が離せませんね。

フェイスブックをはじめてから今まで、まったく告知していなかったのですが、
私のメルマガをご購読いただいている、
あなた様には、ぜひお知らせしたいと思いまして、メールいたしました。

http://www.facebook.com/KandaandFriends

よろしければ、ときどき遊びにきてください。
いまのところ、自ら書きこんでいる、唯一のソーシャル・メディアです。

====ここまで=====

いつも時代の先取りをしてきた
凄腕マーケッター神田先生も
いよいよフェイスブックを本格始動したことが伺えます。

今がまさにチャンスです。

弊社のフェイスブックセミナーも
専門家や起業家が多く参加されています。

この機会に参加して、いち早く
この波にのって頂きたいと思いますね。

今月は10月13日に開催します。

※セミナーのお申込み

セミナーDVDも発売してますので、
是非お役立てください。

※DVDの購入

皆様の飛躍をお祈りします。

佐藤みきひろ


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=