佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:ビジネスのコツ

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

日本の学校で教えている勉強のやり方は

2+3= 

「答えはいくつでしょう」

というやり方

・・

アメリカでは

答えが「5」になる足し算は
何が考えられるでしょうか?

というやり方

・・

だから、ニュービジネスが

アメリカでは多く生まれる

・・

ここで本質的に何が違うのかというと

・・

日本では現状から考えて答えを出す

アメリカではゴールを定めて現状を考える


という思考の習慣の違いがある

・・

人生に置き換えると

あなたの今を見て将来を描くと
それは、決まった答えしか出てこない

しかし

本当に欲しい未来を決めてしまうと
それに応じて現状に変化していく!

ゴール

を定める事から創造は始まる

・・

逆算の思考
身につけたいですねニコニコ


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:ビジネスのコツ

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

私は新聞やニュースを
かれこれ6年は観ていません。

意識して観ないようにしています。

なぜなら、メディアに流れる情報は
提供者の都合で偏った情報が多すぎるからです。

そのような情報に無意識に触れていると
自分の軸がぶれたり、本当にやりたい事が
判らなくなったりします。

また、意味も無く不安に陥ったりしますので、
本当に恐ろしいと思っています。

(私の個人的な意見ですにひひ

では私はどこから情報を
得ているかというと

私は

起業家であり
経営者であり
コンサルタントなので

その目的に合わせた情報のみを
取るようにしています。

そのTOP10をご紹介します。

NO1 特定の経営者や
    コンサルタントに会って情報交換

NO2 メンターに電話

NO3 ビジョネットのDVD(毎月)

NO4 石原明さんのニュースレター

NO5 キーワードマーケティングの
    ニュースレター


NO6 コンラボのDVD、WEB、コミュニティー

NO7 紹介された書籍の購入

NO8 特定のメルマガ、ブログ

NO9 出版の業界紙

NO10 日経ビジネス 

になります。

(情報先が明らかなものはリンクしました)

このように自分に必要な情報は
意識してとるようにしています。

あなたも、自分の進みたい分野の
情報は意識して取るように
してみてください。

その情報があなたの未来を
作っていくと言っても
過言ではないと思います。

それだけ情報は大事なんですね^^


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:ビジネスのコツ

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

学習、記憶、答え

・・

ビジネスはそう簡単にはいかない

・・

大事なのは
発想力


ピンときた!

って時のアイデアこそ

富を生むものだったりする

だけど、その意識に
上がってきたアイデアは
ほっとくと、

泡のように消えてしまう・・。

だから私は

メモを持ち歩く事を習慣にしている!

意識と無意識の挟間の時間が、
アイデアの沸きだす時間

例えば

・朝の寝起き
・トイレの中
・シャワーやお風呂
・運転中
・ジョギング中

など、無意識の力が働いている
その瞬間に「ピン」は来る!

そこを逃さない為に
メモ魔になる!

手のひらサイズの手帳と
ペンを常に携帯して

アイデアを現実に変えて生きましょう!!


 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=