佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  

カテゴリ:出会い

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

オッス ミッキー塾長です(^-^)/

先日
ある方の紹介で四ツ谷のイタリアンレストラン
cucina italiana Stimolo
楽しい集まりに参加させていただきました。

そこで出会った方に

寺内正樹さん
$男起業塾 ミッキー塾長のブログ-SN3J0385.jpg
という方がいる
(左、寺内さん 右、塾長)


この方
行政書士
社会保険労務士
を営んでいる。

しかぁ~し

只のお方ではない


なんと

大きな

大きな

理念を掲げている


それは


「日本中の社長を暇にする」



というミッションだ!


このミッションを


大真面目に
めちゃくちゃ

情熱的


に語っていた。


次第に

塾長も熱くなっていった。

寺内さんも熱くなっていた。
(たぶん・・・)


こんな熱い人間が交わると


その場に


すっんごい
エネルギーが充満する。


これが


出会いだ(^O^)/



起業って、
出会いがキッカケに
なる事が沢山ある。


人生にインパクトがある
出会いって

すぐに分かる。

体温が上がるからだ。

身体が火照ってくる

時間の感覚が無くなる


だから、


そんな人間に出会ったら


とことん
話をしてみよう。


いま必要な物が
そこにあると思う。


鋭く生きている人は
鋭い人に出会う

ぬるく生きている人は
ぬるく生きている人に出会う

だから
起業家を目指すなら

「鋭く生きろ」
「その道に狂え」


そこに出会いが
あると思う


塾長は数々の熱い出会いで
今があります。

本当に感謝しています。

ありがとうございます。



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:出会い

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

オッス ミッキー塾長です(^-^)/

今日も全快、仕事を終えて、

ある方の紹介で四ツ谷のイタリアンレストラン
cucina italiana Stimolo
楽しい集まりに参加させていただきました。
$男起業塾 ミッキー塾長のブログ-SN3J0384.jpg
右がマネージャーの乾さん
左が代表の柏木さん

お二人ともめっちゃ
感じの良い方でした。


さてさて

この集まり

最近の集まりでは珍しく



男・男・男ばかり
しかもイケメンばかり(^-^)/

ジャガイモ見たいなのは
塾長だけだった・・って 
ほっとけ( ̄∩ ̄#



で、今日紹介したいのが
この村田さん。
$男起業塾 ミッキー塾長のブログ-SN3J0383.jpg
ちょっと坂本龍馬っぽい
頭をしているが実は
広告界の革命児なんだ^^


この方、最近
世界で初めての広告場所を
発見した方
その名も「うれしーる」



その広告の斬新さで
最近TVやメディアに
ひっぱりだこだ(^ε^)


何が斬新かというと
スーパーの商品に









なんと



「広告をはっつけた!」
んだ


その結果


・お安く買い物ができてぇ

・お店のはお客様が一杯きてぇ

・広告出した人もウハウハヽ(゜▽、゜)ノ



そんな事を発明したんだね!


すごい(@_@)


えっ・・なんか
すごいって思えないって・・・


な~にぃ~(゙ `-´)/
そんな貴様にぃ
解説しよう

(大好きだぜ・・ふふ)


広告だけでなく
起業にもいえる事だが
全く新しい分野を開発するのって



ちょーーー 難しい


のが現実ってこと。



今あるものの、ほとんどが



すでにあるものを
研いで研いで鋭くしていくか



何かと何かを合体!させて
新しいものとするかの


どちらかだ!!


例えば

カリスマ○○



レストラン+ファミリー
=ファミレス

携帯電話+パソコン
=iPhone



などがそうだ。


だから
このように新しい
分野を開発する人って


起業でも

1割以下

だと思う!


塾長もかつて
新しい分野を夢見た

あこがれた

理由は


「あいつすげぇなぁーー」

ってみんなに


注目されたかった

んだぁ・・シクシク


そんな不順な動機
だったこともあり

しかし凡人の塾長に
そんな斬新なアイデアなど
全く浮かばず

時間が


過ぎる

過ぎる


金なくなる・・


ストレスだけ

だった(ノ_・。)

そう

基本を忘れていた


起業は


アイデアじゃない

資金じゃない

人脈なんかじゃない



起業は

自分のその道らしく
歩める道

情熱の道


であった方が

絶対に良い!


そんな当たり前の事に

今日も改めて

気がついた!


村田さん


ありがとう


感謝



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=


カテゴリ:出会い

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

先日、株式会社レバレッジという会社に勉強に行って来ましたニコニコ

この会社、塾長が惚れ込んでいる会社なんです。

その会社に初めて行きました^^

そしたら赤、赤、アカ 
カベ、社長のネクタイ、置物、飲み物、飾り物、名刺、その他ほとんどがアカ!
$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

そんな、ここの会社の社長「こだわり社長」こと只石さん(左)(右は塾長)
$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

何で塾長がこの会社を知ったかというと、、

キッカケはメルマガ

この会社のメルマガがすごいんです。
http://www.lev.co.jp/mail-magazine/
「夢をかなえるメルマガ」

何がすごいって、この「こだわり社長」のメール、
本当に元気が出たり、気づきがあったり、

しまいには塾長

・・

・・


泣いてしまったりするんですY(>_<、)Y

そんな訳で数十通読んでいたメルマガも、今では
これを含めて3通のみ。

そんな「こだわり社長」から
ブログの事を学ぼうと、やって来たわけですにひひ

なぜブログかというと、こだわり社長さんのブログもすごいんですが、
ここの会社に
アメブロ界の星「高卒の星」さんというブロガーさんも居るからなんです。
http://ameblo.jp/lev-star/
$男起業塾 塾長佐藤幹容のブログ

そこで、ブログで人生を変える秘訣の数々を

伝授

してもらいました。

ブログをビジネスや起業のキッカケに考えている方には、
チョーお勧めの学びでしたよ!!
「メルマガを見れば案内が出てます!!!」

で、何でいまさら塾長がブログを真剣に考えているか、

それは、

ブログから集客の流れを作る

ためのリサーチが目的なんです。


例えば、塾長がリンゴを売りたいとします。


道行く人に


「すみません、このリンゴ買ってもらえませんか」


といっても、、なかなか買わないよね。


でも、何度かその人に会って

「私、こんな塾をやってます」
「いつもこんな事考えています」
「○○さんのお役に立てる事あったら言ってね」

で、「私、実家がリンゴも作っているので、必要なら言ってね。
   すごく美味しいリンゴだから」

と段階を踏んでリンゴを紹介すると、

ある人が、リンゴを求めたとき

!「そういえば塾長が美味しいリンゴっていってたわ」

と思い出してもらえます。

これが集客の基本的な流れ、

そしてブログは関係作りの最初に最適で、

① ブログで関係作り

② HPや会社案内を見てもらう

③ メルマガや機関紙で継続的な関係構築

④ 問い合わせに対してセールス

⑤ 購買

となりえるわけです。


ブログって偉大だ(ノ゚ο゚)ノ


こだわり社長様、高卒の星様、品川様

本当にありがとうございましたo(^-^)o



感謝



 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=