佐藤みきひろオフィシャルブログ

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

※必須  
 

カテゴリ:未分類

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=

 

無料で利用することができるフェイスブックやLEIN。
なぜ、無料で提供されているのか、分からない方も
いるようなので、改めて説明してみたい。

基本的に無料で使えるメディア系のものは
広告費でまかなわれている。

フェイスブックもyoutubeも広告収入が主な収益。
また、その他はアプリやゲームなどの使用料がある。
KEINなら、有料のスタンプなども収益の柱だ。

これは、従来のテレビメディアを考えても、
同じ考え方になる。

NHKは番組を見るのに、受信料を支払う必要があるが、
民法局は、スポンサーからのCM費で番組が作られるので、
私たちは、無料で見ることができる。

つまり、SNSとは、基本的にスポンサーがいて
広告収入で成り立つビジネスモデルだという事。

大きく変化した点は、

広告主(スポンサー)の細分化。

「テレビ」コンテンツ製作者 ⇒ 視聴者
「SNS」 コンテンツ製作者 = 閲覧者

とイコールに変わった点。

システムという箱を用意するだけで、
勝手にコンテンツが生成され、視聴者が集まる。
それがSNSというビジネスモデル。

だから、従来のようなコンテンツ制作コストが
省かれるので、マス広告に比べ、
費用対効果の高いPR効果を見込める訳で、
それをうまくビジネスに活用すれば
中小、零細企業の強力な武器になるのも事実。

ひとつの疑問、、、

そんな気になったもののキャッシュポイントを
いつも考える癖がつくと、色々なヒントが
ひらめくようになります。

頭にひらめいた「なぜ??」を
そのまま手放さないでくださいね。
いつも、そこにチャンスは隠されています!

佐藤みきひろ


応援クリックしていただけると大変嬉しいです↓
今何位? 佐藤みきひろ<社長ブログランキング>
⇒ http://satomikihiro.com/

 

=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=