=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=
⇒ http://bit.ly/N9BnqJ
私と同じ昭和40年代生まれなら、
宇宙戦艦ヤマトの波動砲には心震わせたと思う。
あの、ギリギリの緊迫感の中の発射までの秒読みは
なんともドキドキしたものだ。
古代 進が引き金を引くと、一瞬で形成逆転する爽快感。
さて、そんな男の子アニメの世界のレーザー武器が、
なんと、現実に兵器として、登場している。
これを開発しているのは、もちろん民間企業だろう。
軍事企業がこぞって、開発を進め、そして政府に売り込む。
そして、その技術が、一般の生活に応用される。
このインターネットも米ソ冷戦時代の産物だ。
人類の歴史は戦争の歴史と言われるが、
このまま争うことでしか進化できないのなら、
なんとも、浅はかな生き物だとも感じてしまう。
しかし、私たちがビジネスで繰り返し行う
マーケット戦略ですら、古くは中国の戦争時代から
続く考え方をベースにしている。
「戦略」という言葉が戦から生まれたのだから、
当たり前のことだけれど、なんか人間って、
頭がいいように思えて、実はすごく単純に
行動を繰り返すだけの、生物のようにも思える。
環境に適応しようとする生物界で唯一
環境を変化させてしまう人間という生き物、、、
人間とは、ホントに不思議な存在ですね。
佐藤みきひろ
※応援クリックしていただけると大変嬉しいです↓
今何位? 佐藤みきひろ<社長ブログランキング>
⇒ http://satomikihiro.com/
