=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=
佐藤みきひろ、です。
昨日、今日と二日間に渡っての大型セミナーが
終わりました。
なんだか気づきの多い二日間でした。
土曜日には中村文昭さんをスペシャルゲストに、
北野哲正さん、松本剛徹さん、佐藤文昭さん、小島幹登さんを招いて
本当に素晴らしい内容で、セミナーを開催できました。
特に私は、中村文昭さんの話を4年ぶりに聞き、
感極まってしまい、セミナーの最後の挨拶は
涙で、上手くしゃべれませんでした、、、、
中村文昭さんの一言、
「お金は入り口よりも【出口】のほうが大事でしょ
どう稼ぐかよりも、その人にとってもお金の出口は
なんなのか、何の為に働いているのか、
その事のほうがよっぽど大事、、、、」
というような話をしていただきました。
経営者が稼いだお金を、どう使うのか、、、
それを周りは、しっかり見ています。。。。
稼いだお金を、高級車に変えるのか、
ブランドもののバッグや時計に変えるのか、、、
高級マンションや、高級車に変えるのか、、、
それは、経営者の自由です。
でも覚えておかなければいけない事がひとつあります。
それは、、、
「周りはその経営者のお金の出口をじっと見ている」
という事です。
周りとは、、、
自分のお客様や、社員や、外注先、家族などです。
自分が支え、託したその経営者は、
何の為にそのビジネスをしていて、
そして、その生み出されたお金を
何の為に、使っていくのか、、、、
それを見ているという事を知らなければいけません。
それが、長く商売で成功するために、
本当に必要な事なんだと思います。
私がこの二日間で、決めた事は、、
もし、私が死んでしまって、
その後、、、子供達が、
生前、私と関わった人に
出会ったとき、、、
「お前のオヤジのせいで迷惑を受けたよ、
娘のお前に、責任をとってもらいたいくらいだ!」
と言われるのか、、、
「あなたのお父さんに関われたお陰で、本当にいい人生になりました。
あなたのお父さんは素晴らしい人でしたよ。
その娘さんだもの、何か困った事があったら、
いつでも連絡してきてくださいね。」
そう暖かく言われるのか???
そのどちらの生き方がいいのかを
自分自身、はっきり自覚できた事です。
私が関わった人たちに出来る事、、、
それは、「本気で関わり続ける事」でしかありません。
そんな私自身がはっきりと、自分の道筋が見えた
この二日間でした。
参加された皆さんも、色々な気づきがあったと思います。
その思いを忘れずに、新しい一歩を踏みだして頂きたいですね。
私自身の振り返りと、
いつもお読みいただいている
あなたへ、
その思いをシェアできたらと思って、
お送りしました。
いつも、ありがとうございます。
佐藤みきひろ
