=今何位? 社長ブログランキング挑戦中=
=1日1クリックしてもらえたら嬉しいです!=
10月20日にようやく
Linkedin(リンクドイン)が日本語サービスを開始しましたね!

創業者のReid Hoffman
最近、「Linkedinってどうなんですか?」
って聞かれる事が多くなったので
私なりの考え方を書いてみますね。
まずリンクドインは、
ビジネスに特化しているという特徴があります。
ブログやフェイスブック、MIXIなどは
楽しいからやる!って方も多くいますね!
リンクドインは
個人と企業・個人と個人
企業と企業などが
「ビジネスの取引を目的で交流する」
そんな色が強いサービスなんですね。
特に何かの専門スキルが高い人などが
キャリアアップのために利用しているのも特徴です。
プロフィールも履歴書を書くように入力し、
その人材やスキルを求める企業がその人間にアクセスする。
同じスキルを共有する人間で情報をシェアし合う。
そんなイメージです。
日本でも、これから就職をする大学生や
転職を有利に進めたい方、そして、
即戦力になる人材を求めている企業などの
利用が盛んになってくるのではないでしょうか?
蒲生トシヒロさんのブログから、分りやすく登録方法が説明されていますので、
興味あるかる方は利用してみてくださいね^^
http://www.dakiny.com/archives/sns/linkedin/
リンクドインは今後とも動向を見ながら
また新しい情報や事例などがあればお伝えしますね。
佐藤みきひろ
~最後に創業者のReid Hoffmanより抜粋~
1. 大きな変化を起こせ
2. Startupよ、革命を起こすような大きな会社を創ることを目指せ
3. 会社の成長を増長してくれるような人的Networkを構築せよ
4. 運を見方にしろ(良いことが起こったらそれを利用しろ)
5. フレキシブルな忍耐力を持て
6. まずは完璧を目指さないで早く製品を出せ
7. 常に大志を持ち、高い目標を目指せ、但し、盲信に気をつけろ
8. 良い製品のアイデアを持つことは重要であるが、それを広く広めることの方がもっと重要である
9. 自分自身のカルチャーをよく知り、人を雇用する時には最初からよく注意すること
10. しかし、、これらは自然の法則ではない。あなたはそれを破っていいんだ!
そう、結局のところ、Entrepreneurshipとは「最初に」あなたが何かをすることなのだから。
